8020運動


ホーム
上へ


年をとっても、いつまでも自分の歯でいたいのですが、そのためにはどうしたらいいのでしょうか。
 

厚生省と日本歯科医師会では「8020運動」をやっています。これは「80歳になっても20本以上の歯を残しましょう」という運動で、永久歯28本のうち20本以上の歯があれば噛むのにそう不自由はしないだろうということです。

さて、年をとっても自分の歯でいたくても、若いうちに虫歯や歯周病で歯を失ってしまえばどうしようもありませんので、若いうちから歯の健康に気をつける事が大事ですね。(当たり前ですが) ですからここでは壮年以降老年における歯の健康についてお話しましょう。

虫歯の方から考えてみますと、年をとってきますと生理的にもあるいは歯周病等何らかの原因で歯肉が下がる、退縮してくることがあります、すなわち歯根が露出してきます。この露出した歯根にはプラーク(歯垢)がつきやすく、その結果多発性の治療のしにくい虫歯が出来てしまいます。このような虫歯を防ぐには歯ブラシの届きにくい歯の間などの清掃に歯間ブラシを使用するなどの工夫が必要です。

また年齢とともに歯周病になりやすい状態になりますので、プラークコントロールは若いとき以上に気をつける必要があります。糖尿病とか動脈硬化などの病気がありますと、とくに歯周組織の抵抗性が弱くなります。

もし何らかの原因で失った歯があるときは、抜けたままにしておくとかみ合わせのバランスがくずれて、残っている歯に大きなストレスがかかります。適合のよいブリッジや義歯を入れることが残っている歯を長持ちさせるためにも、しっかり噛むためにも必要です。

以上の他にも、歯の健康を妨げるさまざまな原因がありますので、歯科医師による定期的な検診と口腔清掃指導を受けられるとよいでしょう。