哺乳瓶齲蝕


ホーム
上へ


「哺乳瓶をずっと使用すると虫歯になる」といわれていますが、それはどうしてですか?ずっと飲み物が口にあるからですか? あと、牛乳やミルクに含まれる乳糖は虫歯にならないんですか?
 

ご存知だとは思いますが、もっとも虫歯に関係する細菌がストレプトコッカスミュ−タンスです。この細菌は砂糖を好み、分解してデキストランというネバネバした物質を作ります。これが歯垢(プラ−ク)の主な成分です。砂糖が補給されると、歯垢の中により多くの酸がつくられ、この酸が歯の表面のエナメル質を脱灰し、虫歯を作ります。

ミルクにはわずかながら、砂糖が入っているようですね。スポ−ツドリンクもいつも飲んでいると多発性の虫歯の原因になるので、わずかでも砂糖を含んだ飲み物は、習慣的に摂取することは避けたほうがよいようです。

唾液には緩衝作用といって、酸やアルカリを中和する働きがあるので、食べ物があるうちは酸性だった口の中も、飲み込んだり、そこに無い状態になると、3〜5分ぐらいで中性に近くになると言われています。そうすると、一度、酸に侵されて脱灰した歯の表面が、また石灰化して硬くなります。

哺乳瓶をいつもふくんでいると 口の中は酸性の状態が続き、再石灰化のチャンスがなくなり、虫歯が進行するというわけです。

乳糖は砂糖に比べるとずっと虫歯の原因になりにくいと言われています。しかし、母乳で育てても虫歯はできることがあるようですので、やはり出来るだけ口の中を清潔にしておきましょう。