その16


ホーム
上へ

 

泥棒とLED

 

今日朝、10時頃大家さんの息子が、鍵を開けて、電気水道代金の明細を受け付けに置きました。午後3時過ぎに私が郵便物をポストから取って、受け付けに置こうと想い4階の自分の医院に行くとドアの鍵の受けている部分がバールで壊されていました。警報の音と光でドアを開けたらすぐに閉めて逃げたみたいで金庫のお金は無事でした。バールで曲げられたところを工具で直し大家さんからスペアの部品をもらって部品を交換して2時間くらいで直しました。鉄板を曲げるのはクラスプ曲げるより簡単でしたが、壊された部品を新しいのに交換するとドアにノブが入りませんでした。ドアのノブを受けている部分も曲がってました。曲げて合わせるのに大変時間がかかりました。バールを使う泥棒としては素人同然で腕が悪いと思いました。昼間やるのは近所の中学生かも知れませんね。

 今日LEDの強力な携帯用のライト(約3000円)を買いました。予想してましたがハイパワーなのは点燈して少したつと(10秒くらい)強力なLEDの宿命なのかLED本体の発熱で中心の色が白から少し黄色に変わります。今臨床でレジン重合に使っているLED照射器は連続で長く使うと発熱してオートストップが入ります。発熱するとLEDから出る光の波長が長くなって黄ばんでくるから電気を止めているのです。未重合を防ぐためです。冷えると使用可能になります。未だLEDは未完成の部品なのですね。


K先生のメールより引用させていただきました。

戻る