その24


ホーム
上へ

 

タービンの調整
 

 本当にタービンによって違いますね。ナカニシでは速く切削できますが生活歯の場合、8割は麻酔が必要です。ミッドウエストでは1割以下です。この違いのためにナカニシは除去しか使いません。私が使っているのはすべて1点注水です。新品のタービンでそのまま調整しなくても注水範囲や方向が切削部分をカバーしてればよいのですが、たいていずれてます。探針などで出口を少し広げて調整すれば冷却効果が上がります。ラッパのように少し楕円で広げてます。ナカニシはラッパのように出来ませんでした。うまく調整できなくてあきらめてます。水のコントロールは流体力学ですからちゃんとした理論があるのでしょうが、調べるのめんどくさくて試行錯誤でやって覚えました。ミッドウエストは加工しやすかったですよ。先ずセンターに最大に当たるように調整してから、上下方向に範囲が広がるように探針で広げました。注水の水とエアーの強さ(流量)を調整しても当たる範囲や方向が少し違ってきます。
 モリタでもホースごと変えればミッドウエストつけられるのですか?ホースのサイズがモリタの規格で国際規格ではないとおもえますからタービン側ではなく本体の水とエアーの出口のジョイントの改造が必要になりませんか?
  改造すると製造物責任の法律から自己責任になりますので注意が必要です。うまくいけばモリタの弱点が補強されすばらしいユニットになりますね。
 
 タービンヘッドの水の出口に塩素系の液体(花王のハイターの原液)をほんの少量注入して一番細いヘッドストロームファイルをいれて内径を傷つけない程度の力で汚れをとってから調整します。内部に水垢があるとそれだけで水の出る方向が違います。きれいにした後、出口をラッパのように広げると広げた反対側に水は多く行きます。ほんの少し潰すとつぶしたほうに行きます。
 形成に使うバーはインレー、クラウンともに2本です。マージン形成用はショートシャンクを使うとインレーの1面の形成に使うバーと注水範囲が重なります。シャンクが長いと先に届きません。そんな時は注水が足りないのでゆっくりやるしかないですね。
 ナカニシは材質が硬くて探針での加工は無理でした
 

K先生のメールより引用させていただきました。

戻る