その8


ホーム
上へ

 

デジタル画像拡大装置

 

これで200万から300万円とは驚きですね。なにを見るためにどんな治療の間に使うのか、それでどうするのか、のソフトがよくわかりません。したがってハードの部分はできても十分なソフトに対応していないためにただの箱になりそうに思えます。そもそも歯科用の実態顕微鏡も100万円くらいのものでも民生用なら30万円くらいでしょう。歯科医師が歯科治療を行うのに本当に必要なハードはほとんど有りません。みんな使い難い代物ばかりです。これをうまく宣伝して使えないのに欲しがらせ高い値段をつけて売るのは「価値を知らない歯科医はカモだ。」と思ってる日本の歯科材料商の特色でしょう。デジタルは時間とともに記憶装置も変わりますし、15年後もいまのデジタル情報が使えるかどうかわかりません。ビデオでも記憶方法が激しく変わってますから、今歯科用に開発されたデジタル器機の賞味期間はどのくらい短くなるのか想像できませね。ゴルフのクラブでもそのクラブごとの特性に合わせてスイングを変えていかなければクラブの性能を十分発揮できません。クラブに使う人が振り方を合わせるのです。自分の振り方を変えてもダメなら、違うクラブにする必要が有ります。合わないクラブはいくら練習してもいつまでもだめです。合うクラブはあまり練習しなくても、自分の振り方に合っているので努力しなくても満足できる球が打てます。今のゴルフは技術よりも自分に合ったハードを探して手に入れることが重要だと思ってます。 歯科医療はどうでしょう?

○○○のホームページから昨年末に発売された新しいデジタル拡大装置の仕様をみました。いろいろ補正が利くように書いてますがコレも購入するとスグにとんでもないジャマモノになりそうですね。デジタル器機ですから今までのようなアナログと違ってスグに時代遅れになります。また左手で持ったミラーの像を映して拡大するのでは作業する歯科医が疲れますね。これでは根本が改良されてません。拡大して診察するだけなら20万円くらいの口腔内カメラを近いところで使えば十分だし、治療に使うには拡大しても、治療用の器具が挿入されると器具や指がジャマで見えません。拡大装置や、拡大鏡で治療に使うようにはまだほとんどの器具が作られてませんね。ジッペラ−からは拡大鏡で根管内を見ながら根管治療をするために視野に指が入らない様に柄が長くて曲がったKファイル・Hファイルが最近発売されました。材料屋にたのみましたがまだ届いてません。このような拡大鏡を使うことを考慮して開発された周辺器材がそろってくると、器材すべてを考慮して本当に使える自分でも欲しいような拡大装置が最終的にはできると思いますが歯科の材料商はNTTと同じで技術の出し惜しみをします。やってやれないことはないはずなのに少しづつ改良して利益を追求します。これに毎度付き合うのには人生が短過ぎますね。 


K先生のメールより引用させていただきました。

戻る