ビタペックス


ホーム
上へ

 

ビタペックスの使い方
 

私は最近、根管治療にビタペックスよくを使います。抜髄後や、感染根管治療時、暫間根充剤としても、また乳歯の生切にも。根管消毒剤とし ては、極まれに使う他の水酸化カルシューム剤のほかはビタペックスしか使っていません。

FCは数年前まで使用していましたが、生体に対しては刺激が強すぎるのではないかと思い使用をやめました。

転医してくる患者さんで、FCの刺激が原因と思われる歯根膜炎を時々みかけます。その場合、仮封剤を取り除くとFCの刺激臭が周囲にただよいます。これだけの刺激が直接歯髄なり根尖部歯周組織に加わっていると、それが原因で痛みが起こるのは当然ではないかと思います。

ビタペックスのよいところとしては組織刺激性が少なく、X線造影性もあり、また注入器に入っているので貼薬しやすいところでしょうか。また。止血作用とともに、根管の乾燥を促す作用もあるようです。

他にビタペックスを使う利点としては、根管口が見つけにくい様な場合とか、髄床底や根管からの穿孔を避けるために注意が必要な場合に、X線造影性があるため、髄腔と根管の形態の確認に都合がよいところです。

根管治療時、あるいは根充前に、前回貼薬した分を取り除かなくてはならないのは、綿せんにFCを貼付したときに比べて、手間のかかるところですが、どちらにしても根管拡大を充分にする必要があるのですから、問題にはなりません。もし、取り残しがあったとしても、もともと根充剤として開発されているのですから心配はいらないと思います。

ちなみに、根充はシーラペックスとガッタパーチャポイントによる側方加圧根充法です。

 ビタペックス

次へ